2024年パリオリンピックで、日本の総合馬術チーム「初老ジャパン」が92年ぶりに銅メダルを獲得しました。
この偉業は選手と馬の長年の信頼関係と努力の賜物です。
今回は、そんな彼らのパートナーである馬たちが、どのようにして日本からパリまで運ばれたのか、その手厚い輸送方法についてご紹介します。
初老ジャパンの馬たちはどうやって輸送して連れて行くのか
馬術競技では、馬と騎手の一体感が重要です。そのため、オリンピックに出場する馬は、普段から一緒にトレーニングを積んできた馬をそのまま連れて行くことが不可欠です。
では、どうやって馬たちは日本からパリまで移動したのでしょうか?
結論から言うと、馬たちは専用の貨物飛行機で空輸されました。
彼らの移動には、手厚いサポートと徹底した準備が行われています。
以下は一般的な馬の輸送方法です。
今回のパリ五輪の輸送とは違う可能性がありますのでご了承ください。
馬の輸送手順と手厚いサポート
検疫厩舎での準備
- 馬たちはまず検疫厩舎に入厩し、ワクチン注射や各種検査を受けます。
これにより、伝染病の予防が行われます。
パスポートと健康管理
- 馬たちは、居住国や毛色などが記載されたパスポートを持っています。
このパスポートは、輸送時の検疫手続きなどに必要です。
空港への移動とストール
- 検疫を終えた馬たちは、馬専用の馬運車で空港へ移動します。
空港では「ストール」と呼ばれる専用コンテナに収容され、飛行機に乗せられます。
このストールは、最大3頭まで収容でき、内部には食事や水が用意されています。
フラインググルームの同行
- 馬の輸送にはフラインググルームと呼ばれる専門スタッフが同行します。
彼らは、馬がストレスを感じないように細心の注意を払い、体調を管理します。
獣医師も同行し、輸送前後に健康チェックを行います。
アジア大会での輸送の様子です。
やはり馬運車→飛行機→馬運車での輸送ですね。
馬のストレス管理と輸送中の注意点
輸送時について
馬は非常に繊細な動物であり、長時間の輸送は大きなストレスとなります。
特に飛行機での移動は、振動や気圧の変化などが原因で「輸送熱」を発症するリスクがあります。
これを防ぐため、適切な餌や水の管理、ストレスを軽減するための配慮が欠かせないそうです。
さらに、馬が長時間同じ姿勢でいることによる体調不良も防がなければならないのでできるだけ移動時間を短くする努力がされています。
東京オリンピック時の馬の輸送
東京オリンピックの時は、海外からの馬は飛行機で羽田空港に到着。
専用のトラックに移され、馬術の競技会場に向かいました。
東京五輪時は、パラリンピックを含め、海外から合わせて約330頭の馬が輸送されたそうです。
馬の輸送ってほんと大変ですね。
まとめ
初老ジャパンの馬たちは、徹底した準備と手厚いサポートによって、日本からパリまで無事に空輸されました。
この手厚い輸送方法には、多くの専門家やスタッフの尽力がありました。
馬術競技において、馬と騎手の信頼関係はもちろん、その裏で支える多くの人々の努力もまた、大きな成功の要因となっています。
オリンピックでの活躍の裏側には、こうした手厚いサポートがあることを知ると、馬術競技への理解と応援の気持ちがさらに深まります。
これからも初老ジャパンとその馬たちの活躍を応援していきましょう!